ひょんなことから、彼女とメールをやりとり出来るようになりました...。
杉山ファンの方には「Route 134」で、一躍有名になった綺麗な女流作家さん....。
万理子さんから受ける印象は、雪のような白い肌、黒檀のような黒い髪 ...そして自然な赤い唇。
そんなとても可愛い女性です。(#^^#)
もともと脚本も手がけていらっしゃる万理子さん、もちろん「Route134」は読ませていただきました。
鎌倉、逗子、葉山、あのエリアで育ち、あのエリアを愛していなければ書けない描写。杉山さんの歌も、ほんとにさりげなく、でも印象的に登場しますね(^^)。
それをきっかけに、まだ数冊ですが、本を読ませていただいてます。
「雨のち晴れ、ところにより虹」 この本も、そんな彼女だから書ける、わたしには憧れの湘南エリアの空気が優しく伝わってきます。
短編小説で、これもとても読みやすい.....そして若い頃の恋愛やあの頃のほろ苦さをふ...と思い起こされる、
「Route134」を読まれて共感された方だったら、さらに引き込まれてしまうのでは。
彼女の魅力は、ご本人のなんとも言えぬ、しなやかで、そしていい意味で広がりすぎていない彼女だけの感性や感受性が、そ..っと押し付けがましくなく、文章にちりばめられてるとこでしょうか。
....なあんて...まあ一ファンの戯言です。(^^)
こちらのblogも見てくださってたことも判明して、ものすごく嬉しかったわたしです......。
まだわたしからすると、とても若い彼女のこれからの作品がほんとに楽しみでしょうがないです。

雨のち晴れ、ところにより虹
杉山ファンの方には「Route 134」で、一躍有名になった綺麗な女流作家さん....。
万理子さんから受ける印象は、雪のような白い肌、黒檀のような黒い髪 ...そして自然な赤い唇。
そんなとても可愛い女性です。(#^^#)
もともと脚本も手がけていらっしゃる万理子さん、もちろん「Route134」は読ませていただきました。
鎌倉、逗子、葉山、あのエリアで育ち、あのエリアを愛していなければ書けない描写。杉山さんの歌も、ほんとにさりげなく、でも印象的に登場しますね(^^)。
それをきっかけに、まだ数冊ですが、本を読ませていただいてます。
「雨のち晴れ、ところにより虹」 この本も、そんな彼女だから書ける、わたしには憧れの湘南エリアの空気が優しく伝わってきます。
短編小説で、これもとても読みやすい.....そして若い頃の恋愛やあの頃のほろ苦さをふ...と思い起こされる、
「Route134」を読まれて共感された方だったら、さらに引き込まれてしまうのでは。
彼女の魅力は、ご本人のなんとも言えぬ、しなやかで、そしていい意味で広がりすぎていない彼女だけの感性や感受性が、そ..っと押し付けがましくなく、文章にちりばめられてるとこでしょうか。
....なあんて...まあ一ファンの戯言です。(^^)
こちらのblogも見てくださってたことも判明して、ものすごく嬉しかったわたしです......。
まだわたしからすると、とても若い彼女のこれからの作品がほんとに楽しみでしょうがないです。

雨のち晴れ、ところにより虹
コメント
コメント一覧 (17)
「チームふたり」ですか! いや、ぜひ読んでみたいです!
悠美さん、吉野さんの児童書で「チームふたり」という
吉野さんの話題で嬉しく思いました
「ROUTE134」は図書館で借りたのですがあまりに良くて買ってしまいました
悠美さんおすすめとあらば、是非読んでみなくては
さすがに万理子さんに血、と使うのはなんなんで(^^;ちょっと変えてみました。なんかコントラストの強さか白雪姫を思い出すんですよね(^-^)。
DOREMIさん!本大好きですか~、一緒ですね~。どうしても好みに走るから(^^; いろんなジャンルを読んでみたいです。万理子さんもいろんなタイプをお書きになるみたいだから、もっといろいろ読んでみたいです!
シーサイドさん!わたしも「エキストラ」読みました! まったく知らない業界の話はとても! 楽しかったし、なんだか若い頃を思い出してわくわくしました(^0^)! そう...、ものすごく一生懸命だった時代を思い出します....。やっぱり年をとった一生懸命と違うです。どちらも愛しいけどね(^-^)。
ミィさん!確かに「Route134 」は切ないお話でした。海の香りと閉ざされそうな思いと....。深い部分を書かれてましたね...。7月はロックユニットかな(^^)。すごく混んでた聞いてます。そうか、万理子さんも行かれたんですね~。
「Route134」涙ボロボロこぼしながら読ませていただきました。
心温まる一冊でしたね。
少し前に「エキストラ」の方も読ませてもらい20代の若かりし頃、仕事、恋愛、遊び・・・となんにでも興味があり、力の抜き加減が分からずに何に対しても一生懸命だった頃を思い出しました。
とっても女の子の気持ちや行動がうまく描写されていてびっくりです。読み終わりとてもすがすがしい気持ちにさせて貰えた一冊です。
「Route134」とはまた違った感じのストーリーでしたが、私は吉野ワールドに吸い込まれています。
「雨のち晴れ、ところにより虹」是非次に読ませてもらいます。
私も、勿論『ROUTE134』読みました
とっても、身近に感じ、そして、刹那なかに、ホンワカしました。
杉山さんの歌が、さりげなく登場するのが、素敵
ストーリーがとっても好きで、ついファンレターならぬファンメールをしたところ、お返事をお返事をいただけ、とっても感激しました〜
悠美さんのお勧めも是非読みます〜
本が大好きなので、嬉しいです。
ありがとうございます。
吉野様blog御覧 頂いているのであればコメント見てみたいですね〜是非とも
私も吉野万里子さんの作品大好きです。
見つけられた本は全部楽しませていただきました。
でもやっぱり「Route134」が一番好きかな。ちょっぴり切ないあの感じがよくて、何回も読み返してしまってます。
会報や本に出ていたお写真で覚えたお顔を7月にFRIDAYでお見かけしました。凛としてて・・・う〜ん なんて言うか・・・いい感じを出している方ですよね(なんかヘンな言い方しか見つからなくてスミマセン
ですが、吉野さんのことが載っていたので、少し・・。
野音で、オメガメンバーや林さんがいらした席がありまして、終演後引き上げる途中近寄ってみました。メンバーはみなさん引き上げられたあとでしたが、その席の中に、吉野さんを見かけました。本を読ませていただいたり、FC会報を見たりして、あとは同い年ということで^^、勝手に親近感を持ち、「吉野先生でいらっしゃいますか」と声をかけさせてもらいました。ですが困惑されたのか笑顔がこわばってらっしゃったので、会釈して通り過ぎました。プライベートのところをお邪魔して悪かったなーと反省しています。
もし、こちらのサイトをご覧であればこの場を借りてお詫びしたいなと思います。あの時は、急に声をかけてすみませんでした。
よりりんさん!わたしもあのお店があったら、ぜひそ...と立ち寄ってみたいと思ってました(^^)。しかし新米の美味しい秋です。里芋も美味しいです....。
Rickeyさん!いろいろ考えながらもなんとか元気にしております...! そんな時期も大事で好きです...! ありがとうございます。
マイマイさん!「CUBE」おもしろそうですね~,見た事ないです、ぜひ見たいです。わたしもサスペンス大好きです。ホラーは....ダメかも..(> <)! 「Xファイル」なつかしい!
話は変わりますが、悠美さんはネットでDVDを借りられてると書かれていましたが、映画のDVDでしょうか?私も、超久々にTSUTAYAで映画DVD借りて映画鑑賞しました♪私は、パニック映画やホラー&サスペンス系映画大好きなのですが、ずっと前見た洋画でハマった映画があり、それは「CUBE」と言う映画なんですが、正体不明の迷路の様な四角い部屋に閉じ込められた人がどうやってこの四角い部屋から抜け出せるかと言うハラハラドキドキの映画で悠美さんにお薦め映画です☆彡
あと悠美さんも御覧になっていた「Xファイル」が、6年振りに来月、映画で復活するそうですよ〜(*^^)v
私も読んでたい。虹の予報も出来たらいいですね。
お元気ですか?
他の作品も読んでみたいと思いながらまだ読んではないのですが、きっと素敵なんだろうな〜と思うので、是非読んでみようと、新たに思いました。(読書の秋だし〜・・って実際は食欲の秋って感じなんですけど^^;)
もう20年程書いていますが、とても難しく、僕にも勧められていますが、作詞だけでもイッパイイッパイです。でも、頭の片隅には書いてみようかと考えています。