もう.....あと10日なんですね...。2008年も終わりです。
移動の電車の中で、ipodでシナトラのクリスマスアルバムを聞いてました。
なんだか、このクリスマス好きなわたしが、今年はいまいち盛り上がらない~~です。
哀しいことがあったり、世の中のあまりにもの不況さで、脳天気にクリスマス!となれないのか....。
ある意味、クリスマスを楽しめる個人、国というのは、心も身体も幸せなことなのかも! 脳天気ってある意味大切だと思うなあ....。
子供の頃のクリスマス....。うちの叔父と叔母はわたしが産まれた直後~5年くらいアメリカに渡っていて(良い時代のアメリカですね〜)、帰国の時に持って帰ったものの一つに、アメリカでのクリスマスの習慣がありました。
飾られたもみの木、足下のプレゼント、叔母の焼いた詰め物入りのチキン、ケーキ。
それは子供心に、ほんとに華やかな思い出です。
うちはごく普通の日本のおうちでしたが、父ががんばってお菓子の家をウェハースやビスケットで作ってくれたり....イブの夜の枕の下のベルベット地の赤い靴下にはいったお菓子。そんな思い出のお陰で今クリスマス好きなわたしがいるのかもです。
大人になってからは仕事柄、クリスマス時は必ずお仕事(^^;。人様の楽しむ様子をステージで..というのが恒例でした。
今わたしが大切にしたい気持ちは、『共存』です。
人と人、人と自然、人と......すべて存在するもの、また目には見えなくても存在しているもの。
せっかくこの地球に存在していられるんだから、みんなで共存できたらそれは一番幸せなことですね(^-^)v。
年末に向けて、皆さん、お体に気をつけて乗り切りましょう~!
移動の電車の中で、ipodでシナトラのクリスマスアルバムを聞いてました。
なんだか、このクリスマス好きなわたしが、今年はいまいち盛り上がらない~~です。
哀しいことがあったり、世の中のあまりにもの不況さで、脳天気にクリスマス!となれないのか....。
ある意味、クリスマスを楽しめる個人、国というのは、心も身体も幸せなことなのかも! 脳天気ってある意味大切だと思うなあ....。
子供の頃のクリスマス....。うちの叔父と叔母はわたしが産まれた直後~5年くらいアメリカに渡っていて(良い時代のアメリカですね〜)、帰国の時に持って帰ったものの一つに、アメリカでのクリスマスの習慣がありました。
飾られたもみの木、足下のプレゼント、叔母の焼いた詰め物入りのチキン、ケーキ。
それは子供心に、ほんとに華やかな思い出です。
うちはごく普通の日本のおうちでしたが、父ががんばってお菓子の家をウェハースやビスケットで作ってくれたり....イブの夜の枕の下のベルベット地の赤い靴下にはいったお菓子。そんな思い出のお陰で今クリスマス好きなわたしがいるのかもです。
大人になってからは仕事柄、クリスマス時は必ずお仕事(^^;。人様の楽しむ様子をステージで..というのが恒例でした。
今わたしが大切にしたい気持ちは、『共存』です。
人と人、人と自然、人と......すべて存在するもの、また目には見えなくても存在しているもの。
せっかくこの地球に存在していられるんだから、みんなで共存できたらそれは一番幸せなことですね(^-^)v。
年末に向けて、皆さん、お体に気をつけて乗り切りましょう~!
コメント
コメント一覧 (13)
Rickeyさん!Merry X'mas!! ほんとになんだかとんでも無い年末ですね...。ニュース見るのが哀しいです~(><)。Rickeyさんもお仕事お忙しいとおもいますが、お体に気をつけてがんばられてくださいね! 来年また東京のライブにお誘いさせてください!
Merry X'mas!!
本当に今年は激動の年でしたね、
私もクリスマス気分が今一盛り上がりません。でも楽しいクリスマスになるよう祈ってます。
悠美さんの子供の頃の思い出、とても温かくやさしい思いが
伝わってきますね。
そういう思い出は大切ですよね。
人の心を本当に優しい思いにしてくれるから。
人々がそうやって子供の頃の何気ない親との思い出を振返り、
優しい気持ちになれる時間があるともっと優しい世の中になるような
気がします。
近頃は親子間でも色んな思いの行き違いがあったりして、
事件になることもありますが、私達は皆どんな形であれ
親の愛情に包まれて育てられきたんですよね。
注がれた愛情を思うと誰でも平和な思いになれると思いたいです
そして人の心を優しく、豊かにしてくれるのは音楽
今年、私は本当に色んな人の音楽を聴く機会があり、
その都度、音楽を通して届けられる思いに触れることが出来たように
感じました。それは本当に幸せなことです。
また同じ音楽を聴いてそれぞれ感じることは違っても
どこか共感できるものがあると気持ちが通じ合ったりするものですね。
音楽って素敵ですよね♪
悠美さんが届けて下さる音楽も多くの人の心に広がっていって
欲しいと思います。
ぜひ来年は悠美さんのライブを聴きに行けますようにと
願っていますので、よろしくお願いします(*^-^)
ムッちゃんさん!横浜にいらっしゃるんですね(^^)!ツアーほんとに楽しみです! 優しい気持ちになれるような曲や音を来年また作り出せたらいいな! 22日、ばったり!お会いできましたね(^-^)。奥様にもよろしくで酢!
ミィさん!ほんとに女性は特に年の瀬はあわただしいですよね(> <)! 横浜に息抜きに....だんな様とご一緒ですか(^^)v。大変なことをさっぱり済ませて、夜遊び楽しんでくださいね~。また来年もよろしくおねがいします!
今年も素敵な音楽達をどうもありがとうございましたm(__)m
来年も期待してます
ランドマーク・・・昨日だったんですよね。。。
今日は今年最後の息抜きに横浜まで夜遊び(^_^;)に行くんですが・・・残念!!
そして今年も楽しい楽曲を私たちファンに届けていただいて、本当に感謝しています。来年も聞かせてください!!
3月8日のライブ楽しみにしています。
『共存』・・・人や自然、地球みんな合わせて共存ですね。同感です。そんな気持ちが和悠美さんが作り出す楽曲に表現されていますよね・・・いつかソロライブ期待しています
来年は由比ヶ浜で一緒にゴミ拾いますか!!ww
そういえば22日、「ほてり」さんランドマーク来てましたね・・・^0^/
私の携帯のカメラ機能はフラッシュ付きだから古いダケかも?
クリスマスは仕事ですが
昔はクサッテ、ブツブツ文句、言ってましたが一人身の私は丁度いいのかも知れません。
周りの人々は風邪引きやインフルエンザで一杯です。
たまちゃんさん!ほんとに今年は実のある年だったなと思ってます(^^)。いつも自分一人で生きてるんじゃないなあと確認して生きていたいなと。それが共存の基本なのかなあと.....。
マイマイさん!クリスマスの過ごし方も昔はなんかマニュアルがあった時期があったけど、今はほんとにその人の個人でいいですよね~(^^)。何もしなくてもOK! ケーキ食べてもOK!みたいな.....。ランドマーク、実は友人と会う前に時間があったので見学したんですよ(^^)。とてもよかったですね!
悠美さ〜んo(^-^)o
横浜ランドマーク ライブ行って来ました。
茅ヶ崎アコライブ以来の久々の杉山さん、カッコ良かったです!
杉山さん、最後の〜と私がライブで聴きたかった、イウ゛のオルゴール等歌って、聴けて良かったで〜す。
杉山さん、綺麗な歌声でした〜☆彡
昨日、十数年振りにTM NETWORKの90年代初めのTV出演ビデオを見ていたのですが・・・杉山さんと小室哲哉さんが歌番組に出ていて横に並んで写っているのを発見!私は、今まで全く気が付かなくて物凄く驚きました(・・;)
今となっては、私の大好きなミュージシャン二人が並んで写ってるこの映像は、貴重な映像です(^o^)/
クリスマス・・・私の場合、昔は彼氏や友達と過ごす!と、こだわってましたが〜今は、あまり こだわらなくなりました(^^;
幼少時は、両親がツリー飾ってくれたり等してくれてケーキも食べました〜♪
アルバムもリリースしましたし、良い一年ではなかったでしょうか?
共有と言っても人と人との関係ですので、難しいのが共有だと思います。
脳天気
「今日は凹むことばっかりだったな〜。でも、、、まっ、いっか」なんて、なんて(^^ゞ
「クリスマスが来るぞ〜〜〜。やたらうれしいぞ〜〜〜」世界中にそんな日が訪れることを祈って止みません。
>人様の楽しむ様子をステージで..
悠美さん、人の心を優しくさせてくださるお仕事をされているのって、本当に素晴らしいです
何だか怒涛のように忙しく過ごしているうちに、そうですね…今年ももう10日でおわりなんですね。楽しみにしていた横浜でのイベントにも行けないことが確定し、打ちのめされているここ数日。
でも、多古町で素晴らしい歌を聞き納めできたんですもの!贅沢言ってはいけませんね
共存…優しい言葉ですね。もう少しずつそれぞれが自分以外を思いやれたらいいのにな、と感じることにたびたび出会いますよね。もちろん、私自身もそれを心得て、毎日を過ごしていきたいです