はじめてブルーノート大阪、福岡(現在はビルボード)のライブをやったのは、もう...10年も前でしたっけ...。10年一昔、というのはほんとですね~。
故松下一也くん、後藤さん、わたしというサポートで始めた杉山氏のセッションは、『The Ballad』とコンセプトを決めて、いろんな曲をバラード仕立てに...。一也くんのピアノをメインに音の世界を作ってました。
フルメンバーのKT Sunshine Bandに対して、KT Moonlight Band,として、『Hula moon sessions』というハワイで録音したアルバムと、NHKホールでのライブ録音、『Hula moon sessions in Tokyo』の2枚を残すことが出来ました(^^)。
2004年、一也くんが入院して初めてこのライブを欠席、替わりにすでに埋まっていたスケジュールを調整して参加してくれた二三男と4人のsession ライブ。そして一也くんがその年の8月に亡くなり....、翌年からメンバー全員がいろんな形で参加してつながってきました。
今年2月くらい、スケジュールが決まり出したころ、いつもこのライブの選曲(杉山氏の構想をメインに)と衣装担当してたわたしに、杉山氏が「今年はなんかガラッと変えていきたい」と。わたしもちょっと考えまして...「ではメンバーを変えてみましょう! 」と...。(^-^)
そして、メンバーが決まり『Men's session』という今年、大リニューアルしたビルボードライブが展開です!
正直.....わたしも見たいです~ (^^)v 。かなりかっちょいいものになるんだろうなと、まだリハーサルも行われてない段階ですが思われます。お時間のある方はぜひ! 遠方の方でも参加する価値ありありの貴重なライブになる予感が...。
故松下一也くん、後藤さん、わたしというサポートで始めた杉山氏のセッションは、『The Ballad』とコンセプトを決めて、いろんな曲をバラード仕立てに...。一也くんのピアノをメインに音の世界を作ってました。
フルメンバーのKT Sunshine Bandに対して、KT Moonlight Band,として、『Hula moon sessions』というハワイで録音したアルバムと、NHKホールでのライブ録音、『Hula moon sessions in Tokyo』の2枚を残すことが出来ました(^^)。
2004年、一也くんが入院して初めてこのライブを欠席、替わりにすでに埋まっていたスケジュールを調整して参加してくれた二三男と4人のsession ライブ。そして一也くんがその年の8月に亡くなり....、翌年からメンバー全員がいろんな形で参加してつながってきました。
今年2月くらい、スケジュールが決まり出したころ、いつもこのライブの選曲(杉山氏の構想をメインに)と衣装担当してたわたしに、杉山氏が「今年はなんかガラッと変えていきたい」と。わたしもちょっと考えまして...「ではメンバーを変えてみましょう! 」と...。(^-^)
そして、メンバーが決まり『Men's session』という今年、大リニューアルしたビルボードライブが展開です!
正直.....わたしも見たいです~ (^^)v 。かなりかっちょいいものになるんだろうなと、まだリハーサルも行われてない段階ですが思われます。お時間のある方はぜひ! 遠方の方でも参加する価値ありありの貴重なライブになる予感が...。
コメント
コメント一覧 (18)
BN、もう10年ですか?凄いですネ。自分は一度も参加した事が無く、聴きたい、聴きたいと思ってましたが、NHKホールでのライブには参加が出来、鳥肌物でした。これをライブハウスで聴けたらもっと身体に直撃だろうと。
松下さんの音色は耳に焼き付いてます。あの弾き方が大好きで今でも毎日、NHKでの音をMP3で聴いてます。杉山さんには申し訳無いですが、NHKの音はどうしても松下さんの音に耳を傾けてしまってます(汗)。
いつか機会があったら聴きたいです!『Men's session』また違った「かっちょ良い」感じなんでしょうネ。
シングル、アルバムと来月に迫ってきましたネッ!凄く楽しみです!今度はどんな歌声、音を奏で聴かせてくれるのでしょう!!
そして来月久しぶりの生杉山さんですぅ!越谷のアコライブに参加です。
姉さんの声も早く聴きたいです。生で!今年の野音は遅い!早くやって来ーい!
コウテイペンギンさん!はじめまして! そうです! 初めての時、ブルーノートの色を作りたくて、ちょっとシックにしようと黒のスーツとかにした覚えがあります(^-^)。オリジナルをバラードにアレンジしたものを楽しんでもらえてこちらはほんとに嬉しいです...。やっぱり皆でうんうん悩んでアレンジされたものも多かったので(^^)v。東京もそうですが、改装前が雰囲気がありました...。
あきのさん!最初「メンバー変えましょう!」と言ったときはちょっとびっくりされてました。でも正直、10年続けてバラードにしつくした感があったので、楽器を変えていくしかガラッと変えるには手が無いぞ、とわたしは思ったのです。ほんとに新鮮なサウンドになっていると思いますよ~! (^^)v お楽しみにね!
今回のビルボードは出演されないのですね。
お会い出来るとばかり思っておりましたので、とても残念です・・・。
『Men's session』は杉山さんの意向を汲み取っての新たなる
展開なのですね。
そういう意味ではとても楽しみなライブになりそうですね
期待して待ってま〜す。
とは言え淋しい気持ちも・・・f(^^;)
ブルーノートから10年なんですね。
大阪に聴きにいってます。
僕は、改装前のブルーノートが、すっごく雰囲気があって、好きでした。
最初は、タキシード姿だったかな?
なつかしいです。
毎年、どんな曲がバラードにアレンジされるのか楽しみでしたよ。
すごく勇気づけられました。ありがとうございます。送信した後落ち込んでたんです。
きっと杉山さんもそう思って頂けますよね?
進化し続けるKt's Bandをこれからも応援したいと思います。
メグさんがスタイリストされてたんですね
Hula moon sessions in Tokyo
これですよー!
それまで杉山さんといえば、
マリンタワーで白いパンツでサングラス
(↑偶然目撃したこと有り)
だよね、って記憶しかなかった私を(すいません!)
虜にしたのは。
といっても3年ほど前のことなので
発売から年数が経っていますが…
このCDはリピってます。すごいかっこいい!
そうしてこのCDはどういった背景にあるのか知るうちに、
どんどんスルメ化してしまうピアノを弾く松下さんが
亡くなっていることを知って衝撃を受けました。
このピアノをいつか聴きにいこうと思っていたからです。
りえこさん!あの時の緊張感は忘れることができません(^^)。それがCDに残ったことはほんとに素晴らしいことだったなあと参加できたことを今も感謝しています。ライブ衣装はずっとでは無いですが、ビルボード系の時などやっておりました...。今年もステージ一同が皆さんから見てかっこいいかな...というのを必死で選んでみたのですが...(> <;)。メンバー各自の好みもあるし、やはりむずかしいです。うーん、好みと違うじょ、と思ったら勘弁してやってくださいね(^^;)。Men's session! どうか楽しんでいらしてください!
たまちゃん!ほんとに早いですね...しみじみしちゃいます。どんなsessionのときも一也くんは遊びにきててくれてる気が..。「こんなに緊張するライブは無いです!」とよく言ってました(^^)。
マリンブルーさん!今回のMen's sessionは今までとひとつの区切りとなる気が....。わたしは参加しませんが(一応Manでないぞ、と)期待しててください! 絶対かっこいいと思われますよ~(^0^)v。バラードにこだわらない、新しい音の結集が聞かれると思います!
ライブでの衣装は、悠美さんが決めてらっしゃるのですか
『Men's session』・・・楽しみです(^^)
毎年欠かさず参加させて頂いているこのLiveが大好きです。
今年も悠美さんがステ−ジの上にいらっしゃる事が当然当たり前のように思っていた私でしたが メンバ−の発表を拝見し“あれれ??”
悠美さんのお名前がない事が残念でしたし少し驚きでもありました。
今年は『Men's session』
がらりと変わると言う今回のLive...
選曲やお衣裳には悠美さんも携われていらっしゃるとか...
Men's ばかりのLiveの中にも悠美さんの女性としての感性をも感じる事が出来るのか楽しみです。
男性陣ばかりでどの様なワ−ルドがBillboardの空間から創り出されるのか・・・
男前なBillboard 期待しています。
メグさんもでるんですよね?
きょうみあるなー
最後の方でアルバムのタイトル veteran が杉山さんらしいタイトルだなてお伝えしたかったんですが消えてました。
すみません(*с*)
ご無沙汰してます。
アルバムが完成するまでの過程を読ませて頂きましたが、メンバーの結束力やそれぞれの才能をあわせて仕上げていく素晴らしさがすごく伝わってきました。
そしてイメチェン?生まれ変わったビルボードメンバーいつか拝見したいです。
明日七日は確か松下さんのお誕生日でしたよね?
もつ君が入られて松下さんの音も引き継がれ、新たな音も加わってやっぱり変化していってるんですね。
杉山さんには言えなくて、言葉に出していいのかどうか迷ったんですが、気分害されたらごめんなさい。
たまに何か物足りなさ感じるときがあるんです。
それは...ピアノの鍵盤の音です。
気が付くと無意識に数年前のアルバムばかり聞いてるんですよ。
時に力強く、また繊細に、そして楽しそうな軽やかな鍵盤の音が恋しくなります。
最近、私生活で悩むことが多くネガティブになってしまい申し訳ありません。
今のkt sunshineband 大好きですよ
だって<Veteran>てなんか杉山さんらしいなて思いましたし、心から早く聞きたくてムズムズしてるんですから
本当に待ち遠しくて、楽しみにしてますね。