最近、朝起きるとくしゃみ鼻水の嵐で......。これって秋の花粉でしょうか。ちょっと.....杉花粉の季節くらいのひどさなんですよ。ティッシュ抱えて....という感じです。......まあこれはかなり色っぽくないコト、ですが..。
歌詞を書いたり、秋も深まってくるといろんなテーマを見つけたくなります(^-^)。
それでふっと気づいたこと。
視線がからむ....ってだいぶ色っぽいなあ..と。
目が合う、のは超短い時間の偶然。
見つめ合う、のは、意識的に長い時間。
でも、視線がからむ、のは、偶然で、そして何か少しでも特別な気持ちがあって(無意識でも)、まさしく、なにか 絡み合う感じが...。それから、視線をはずす、......決して目をそらす、んでもなければ、目をそむける、でもなくて(^^;。
あと、夏って肌の露出が増えるから、....半袖、とか暑いから素足だったりね...いろいろ気にしたりしますよね。でも、これが秋~冬....と露出が極端に減ってくると油断するのが人間というもので(^^;。
でも、......例えば、常に肌を見せたいパートナーがいたり、新しい出会いや恋を待っていたり、女性としての意識はその油断を阻止してくれますよね。
お風呂あがりに、いい香りのBody milkとかでお手入れしてる、そういう意識は女性を絶対綺麗にしてくれるだろうな。もちろん、そういうことが習慣になってる素敵な女性もいっぱいいます。でも目的というか、惰性じゃなくて、自分を磨きたいっていう気持ちって...なかなか.色っぽいですよね(^^)。
なんていろいろ考えつつ(自分はおいといて)ちょっと色っぽい歌詞とか書いてみたくなります。
余談ですが...、杉山Vo.ファンでもある友人からメールで、「何処へ」が某歌詞サイトの杉山部門で2位になってたと、URLを送ってくれまして。そうしたらあくまでもその歌詞サイトで杉山さんの楽曲の歌詞人気ランキング、というとこであの名曲「さよならのオーシャン」に次いで『何処へ』が2位に...。
正直、これは超~~意外で、半信半疑、というかなんか間違いかな? まったくSweetな要素の無い歌詞だったから、広く受け入れてもらえると思ってなかったので...。こう書いていても何か間違いかもしれないな、くらいの和悠美さんでした。小学2年生の3学期に投票で学級委員に選ばれたときくらいの驚きでした。
P.S. 邦楽の歌詞サイトっていまいっぱいあるんですね.....全然知らなかった! (> <;
歌詞を書いたり、秋も深まってくるといろんなテーマを見つけたくなります(^-^)。
それでふっと気づいたこと。
視線がからむ....ってだいぶ色っぽいなあ..と。
目が合う、のは超短い時間の偶然。
見つめ合う、のは、意識的に長い時間。
でも、視線がからむ、のは、偶然で、そして何か少しでも特別な気持ちがあって(無意識でも)、まさしく、なにか 絡み合う感じが...。それから、視線をはずす、......決して目をそらす、んでもなければ、目をそむける、でもなくて(^^;。
あと、夏って肌の露出が増えるから、....半袖、とか暑いから素足だったりね...いろいろ気にしたりしますよね。でも、これが秋~冬....と露出が極端に減ってくると油断するのが人間というもので(^^;。
でも、......例えば、常に肌を見せたいパートナーがいたり、新しい出会いや恋を待っていたり、女性としての意識はその油断を阻止してくれますよね。
お風呂あがりに、いい香りのBody milkとかでお手入れしてる、そういう意識は女性を絶対綺麗にしてくれるだろうな。もちろん、そういうことが習慣になってる素敵な女性もいっぱいいます。でも目的というか、惰性じゃなくて、自分を磨きたいっていう気持ちって...なかなか.色っぽいですよね(^^)。
なんていろいろ考えつつ(自分はおいといて)ちょっと色っぽい歌詞とか書いてみたくなります。
余談ですが...、杉山Vo.ファンでもある友人からメールで、「何処へ」が某歌詞サイトの杉山部門で2位になってたと、URLを送ってくれまして。そうしたらあくまでもその歌詞サイトで杉山さんの楽曲の歌詞人気ランキング、というとこであの名曲「さよならのオーシャン」に次いで『何処へ』が2位に...。
正直、これは超~~意外で、半信半疑、というかなんか間違いかな? まったくSweetな要素の無い歌詞だったから、広く受け入れてもらえると思ってなかったので...。こう書いていても何か間違いかもしれないな、くらいの和悠美さんでした。小学2年生の3学期に投票で学級委員に選ばれたときくらいの驚きでした。
P.S. 邦楽の歌詞サイトっていまいっぱいあるんですね.....全然知らなかった! (> <;
コメント
コメント一覧 (21)
でも、初めてのコメントなので、超キンチョー。
自分もいろんな花粉症持ちで、一年の半分ぐらい鼻をぐずぐずさせています。
薬を飲むと治まるんですが、なんか眠くなったり頭が重くなったりするので、あまり好きではないです。
そして、いろいろ試したのですが、今のところ自分の中で一番効果覿面なのが、レンコンの煮汁です。
輪切りのレンコンを水に入れて5分ほど煮ます。
その煮汁(絞り汁ではないっす)を
お猪口一杯ぐらい飲むと結構スッキリします。
毎日飲むとさらに良いです。(自分は一日3回飲んでました)
お鼻の調子がすごい悪いときは
その煮汁を鼻の穴の周りにぬりぬりしても効果がでますよ。
あと、煮汁は足がはやいので、保存はしないほうがいいです。
個人差があると思うので、これが効果ある人とそうでもない人がいると思うのですが
レンコンの煮汁なので、体に悪影響及ぼすことはないと思います。
一度試してみてはいかがでしょう(^^
年齢を重ねるからこそ意識を忘れてはいけない気がします(^_^;)
なので、自分は“女性”である意識はいつも心がけ持つようにしています。
とは言え、油断する時もやはりあるんですけどね(笑)
また、悠美さんは一生私の目指す憧れの女性であります!(b^-')-☆
りえこさん!やっぱりそうですか!? わたしは今日外出先でもどうにもこうにも鼻水が止まらなくなり(-_-)、情けない状態でうろうろしました。くしゃみはこれが...かなり可愛くないんですよ...。医者に行くべきか行かないべきか。....ご主人様は幸せな方ですね! 単身赴任中奥様がしっかり女磨きしてくれてるなんて....(#^^#)。お嬢さんのファッションアドバイスもうらやましい! 素敵なご家族です! 輝いてるりえこさん間違いなし!
ellieさん!ありがとうございます.....! やっぱり年を重ねてなにかと客観的にも見れる自分がおります(^^;。そして自分磨き...確かに男女問わずですね! 男の人が仕事やプライベートでの自分や内面を高めてるのはかっちょいいです。(ボディ磨きは...どうですかね?)やっぱりおっしゃるとおり艶っぽいラブソング書いてみたいなあ...(#^^#)。がんばりますね!
子育てが一段落して、少しずつ私の時間が取れるようになりました!夫は首都圏に単身赴任しているので、綺麗な女性を大勢目の当たりにしているだろうと、セッセと女磨き再開しました!まずお肌のお手入れから(^^)それからファッションもかな。下が高校生の女の子なので、私のファッションアドバイザーでもあり、頼もしい限りです。そして、、、最後は、悠美さんと杉山さんの歌をお聴きし内面磨きです
視線が絡む…ってそう、意図があるような、ないような。その視線をはずした後のあれこれ想いを廻らす胸の内…。何だかドキドキする話題でした(*^_^*)
なんて言いながら、いざステキな人を目の前にすると、顔も上げられなくていい歳をして挙動不審の私です。(^_^;)
悠美さんのコメント拝見して、大江戸線!!何処へを聴いたときにイメージであのながーいエスカレーターが想い浮かんだので、なるほど!でした。
オトナで大好きな曲です(^^)
そう、本当に自分磨きに余念のないひとは男女問わず色っぽいと思います。それに、艶のある方というのは、たおやかな雰囲気と凛とした強さを同時に持っていて、笑顔が美しい…と感じます。その笑顔は自分磨きの賜物なんでしょうね。KTSBの皆さん、悠美さん、笑顔もサウンドも最高ですよ〜☆
悠美さんの紡ぐ世界で、うーんと艶っぽい大人のラブソングを聴きたいです!
メグさんの歌の世界も、神秘的で幻想的で不思議な世界観がありますよね。心と空間と気持ちが、複雑に入り込んで、杉山さんの声にとても合っています。(当たり前ですが)歌の詩って、とても難しいと思います。聞いている私達が、その情景を思い浮かべ、詩の世界に入っていく。。本のページを1ページづつ開きながら、自分が主人公になり、1話完結するような歌が私は好きです。KTSBにはそんな歌、多いですよね。メグさんの詩は、ストレートに私達の心に、入ってきます(^^♪
私も小学生の頃、同じ体験をしたので、つい思い出し、笑えました^^;あせりますよね〜(笑)
AMERICAN DREAMさん!わたしが入る前の杉山バンドは「相撲部屋」と呼ばれてた(^^;と聞いています。女性がいなかったから。確かに50代メンバーが大半を占めるだろう次のツアー....。ふう。...やっぱり音の色気は必要ですね! わたしはKTSBのメンバーの音はほんとに色っぽいなあ.....と思ってるんで、その流れや空気にちゃんと沿えていけたら...と思ってます!大人の色気のあるバンドは理想ですね(^^)。
Holy.Kさん!いやいや(> <;!そんないいものじゃないです~~...(大汗).。読んだ関係者は苦笑してるかも(+_+)…ほんとにただのあひる顔なんで会った時にがっくしされないように一応.....(^^;。でも滅多に言われないお褒めの言葉をありがとうございます。何処へのブレイクなど気になりましたか? ライブでいい感じに演奏できたらいいなと思ってます! 来年はライブもやりたいと思ってるのでぜひ!待っていてくださいね。
S.Hさん!そうですっ!女性が綺麗でいるには男性の力は大切ですね。それをわかってくれてるだんな様だときっと奥様は綺麗なんだと...。何処へは確かに世の中なことが気になってたときに歌詞を書きました! 砂の城、は日本のこと書いてました...。底なしの地下鉄は、初めて大江戸線という東京の地下鉄に乗ったときにどこまで降りてもホームが無い(^^;という印象から、ちょっと世の中とかけてみたりしました。
たまちゃんさん!広報係、ご苦労さまです!!
自分の片手で数えられる 『美人リスト』の中に、メグさんは、3本指の中に入ってます。
昔から「目は口ほどに物を云う」といいますから、目を見てその人の今の思考が感じとれたら、普段からコミュニケーションがとれてる仲と言えますね
メグさんと、アノ人はずっと見つめていたいです
『何処へ』。この曲はホールツアーの時に演奏する曲リストに入る事でしょう。恐らく。
途中の3秒間くらいの「間」は制作上の意図的な事ですよね?? 詞の前後を見ると納得
詞は素晴らしいのですが ....少し蟠りが残るこの曲です。
そして、だいぶ気が早いのですが、来年の野音のプログラムの一部に、『メグさんコーナー』を設けてみては如何でしょうか??? 夏の特別プログラム編成。企画・提案させて下さい。
メインボーカルをメグさんにバトンタッチして、2、3曲唄ってもらえれば、チョ〜〜 嬉しいし
どうでしようか?
そりゃ、大人のBandなので色気ある音があった方がカッチョ良いと思います。
50代に入ったメンバーが出す大人の色気音...期待してます。
引越も無事終わり、新居からの初メッセージです
色っぽいコトとはほんと無縁な私です...
でも、自分を磨きたいっていう気持ちは大切ですよね。
私の英語の先生、アメリカ人の方でうちの母くらいのお年なんですが、とっても魅力的な女性です。彼女はいつも「女性はきれいでなくっちゃ。ロマンティックな気持ちやおしゃれを忘れちゃダメよ〜。」とおっしゃってました。
やっぱりカギとなるのはそういう“意識”なんでしょうか?
私も朝になると鼻がムズムズで、ただいま秋の花粉?と奮闘中です
悠美さんもお大事にされてくださいね。
誰の曲だろうと考えていたら、杉山さんの曲でした。
そして、会う度に「たまちゃんのせいだ!!」と責められています