
ところで、わたしは頭皮とか肌が弱いから、髪染めるにも普通のヘアカラーは頭皮がぴりぴり染みるので(> <)、主にヘナ、という植物系の染料使うんだけど、先日買ったオージャスヘナ、というもの....、
これはトリートメント効果もいっぱいあり、まあ色はちょっとオレンジっぽい。(ヘナの欠点は微妙な色がなかなかね...むずかしい)
このオージャスヘナが、ターメリック(ウコン)とかいろいろ入ってるんだけど、..........髪が完全にカレー粉の匂いに!! またこれが1週間くらいとれないんだな.....。その間にわたしと至近距離で会ったりすれ違った人は、夕飯の献立、カレー率高いんじゃないかな....(+_+)というくらいカレーっぽいです。
なんで昨夜はカレーにしました。(^^;
多分カレーくらい、自分ちのレシピ! を持ってるメニューは無いんじゃないでしょうか(^-^)。
わたしは.....昨夜は、ぶつ切り骨付き鶏肉、玉ねぎとエシャロットは荒いみじん切り、人参とジャガイモもざっくり豪快に切って、まずオリーブオイルで炒めてから、お水くわえて、それからコンソメいれました。
あと、リンゴを薄切りにして加えて...。すっかりいい感じに火が通ったらルーをいれます。
ちょっと異色なのが、バナナ! これはですね~、だいぶ以前に、京都の喫茶店を営んでいるおばあちゃまが、自家製のカレーが大評判ということで......。そのおばあちゃまのレシピのひとつにあった、熟したバナナをつぶして加える、というもの。自然な甘みと、なぜかこくが出る、ということでやってみてから、しっかり定番になりました。
昔は水を一滴も使わない! と、ヨーグルトとか野菜ジュースとかで煮込んだり、いろんな挑戦もしてきたけど、やっぱり野菜をほかほか煮あげるには、お水でないとむずかしい~。
気分によってはトマトたっぷりとか、にんんく入れたり、まあカレーは余り物いろいろ加えても失敗する、ということは少ないですよね。
ブロッコリーのサラダとともに.....。
そして写真はまったくカレーと関係ない(^^; うちのアンスリウム。いつも綺麗な花をつけてくれるけど、まだほかほかの新人の花が、産毛みたいなキラキラした光をはなって綺麗だったんで...。下にうつってるのは、日射しを浴びると首ふってる可愛いドナルドとぷーさん。
コメント
コメント一覧 (16)
既にご存知かもしれませんが京都大原の
ベニシアさんの日々の暮らしを綴ったNHK
の番組
「猫のしっぽ カエルの手」
NO.17長く大切に
同じような手作りの毛染めのレシピが紹介されていました 再放送もあります HPにレシピも載っています
とってもほっとする番組で毎回楽しみにしています
私もカレーが大好きです。豆やかぼちゃ、ナスとひき肉を入れて作ります。
明日のお昼は、カレーにします。
JIN takemiさん!お墓参り行かれましたか。気持ちいい秋晴れの日でおとうさまも喜んでらっしゃるでしょうね。Beerとカレー! って飲めないわたしも魅かれますね(^^)v。確かに高級カレーから学食のカレー、とどれも美味しい! とみんないいますね。中村屋のチキンカレー....! 美味しいですよね! .....そうなんです、ヘナもジアミンとか入ってると頭皮はぴりぴり...。最近美容院でも扱いがきびしくなったと聞きました。 加藤和彦さん、鬱だったのですね。几帳面で真面目な人ほどかかりやすいと言います。いい加減、良い加減が必要なのかもですね....。
三食 毎日カレーでもOKです。
しかし家庭によりきで具材だの味付けがありますよね。 自分は甘口カレーはほとんど食べません。根っからの辛口です。
最近はスーパーとか行くと、もうすでにカット野菜が売ってますね。肉も同様に。
自分もチキンコンソメで煮込んで作ります。
水要らずで具材を煮込む時は、最初に水煮で煮込み、火が通って柔らかくなったら、ベースになる味に移し替えて一緒に煮込むのがベストですよ。
カレーと言う料理は案外奥が深い料理です。
そう言えば今思い出しましたが、挽き肉カレーも美味しいですよ。
なんかレシピっぽくなってしまいましたね!!
この間、2、3日前にメグさんらしき方をおめかけしました。
あれっ! どこかで見た事が....と思い、通り過ぎてから思いました。
空似ですよね。
いくらなんでも。(笑)
失礼しました。
結夏さん!頭皮がもう少し丈夫だったら、いろんな微妙なカラーも使えるのに~(> <)とおもったこと何度もありますですよ~。でも最近は開き直ってうちヘナの使い方もだいぶうまく?なりました! 美容院でやると時間がかかるから、退屈しちゃうんです..。うちで用事しながらビニールキャップかぶっておっきな頭になってます。グリーンのニコニコした子はやっぱり首ふり君なんですか! なかなかなごみますよね....(#^^#)
カレーにリンゴはやさしい甘みが出て私もよく入れます。エシャロット!バナナ!思いつかなかった…(゜゜)チャレンジしてみます(*^^)v
アンスリウムの白がほんわり輝いてキレイ…!
あ、うちのリビングにもグリーンのニコニコした子が夏の頃より少し控え目に首をふっていますよ〜(^_^)
前に、単身赴任している夫が家に帰って来る時、「きっといつも出来あいのお惣菜でも食べてるんだろうな」と思って「お夕飯、何が食べたい?」と
『アンスリウム』可愛いですね
はつさん!いえね、普通のヘナだったらちょっと抹茶の香り....くらいなんですね。全然問題無いんだけど、このオージャスヘナというトリートメント効果の高い...といわれるものが...ターメリックばりばりでカレー、でした。(^^; 化学合成ものが世の中にはどうしてもあふれてるから、肌が弱いといろいろ選びますよね(> <)。エシャロット、身体にもいいし、最終的には溶けちゃうので(^^;くせも無くてよいです!
私は隠し味にお味噌を少しいつも入れます
次にカレーを作る時にさっそく
秋・・・ホントいい季節ですね〜
スポーツクラブで標準体重より7.5kgオーバーを宣告された私
でもヘナでのカラーリングが、そんな匂いするなんてビックリf^_^;
私も年々、肌が負けちゃうモノが増え…台所用洗剤や日光、繊維にまで負け始め…自分の事ながら面倒です(爆)
それにしても、こだわりのカレーですねぇo(^-^)o
バナナも驚きだけど、私的には→エシャロットもビックリです!!
私も悠美さんのマネして、たまには(笑)凝ったカレー♪作ってみたくなりました〜(^-^)v
色の入りもですが、今はトラブルも多くなってるのも欠点だったりするようですよ(-_-;)
私は悠美さんにお聞きしてからへナが気になり、また今ではそんな天然へナを取り扱ってたりもするので、もう8年位へナ愛用者です。
合う方には本当にいいものなんですよね〜♪
私はもう科学染めは絶対無理です(>_<)
カレーの匂いはちょっと困っちゃいますよねf^_^;)