7月4日(土)恒例となってまいりました、自由が丘マルディグラ、にて
ソロライブ行います!
ちょっと.....もうすでに企画というか構成というか、やりたいことが見えていてですネ(^^)、まだ2ヶ月先ではありますがとても楽しみなワタシでございます。
お時間ありそうな皆様、スケジュール表にちょいっとチェックをお願いいたします
ところで.....炭酸飲料の好きなわたし。しかし、先日改めて、coca colaの1本あたりの砂糖はスティックシュガー18本分、なんてものすごい話を聞き、(わたしはジンジャーエールが多いんですが)うーむ、と。。。
で、蜂蜜にレモンと薄切りの生姜を漬けたものを炭酸で割る、というマイブーム中です。
良く漬かったレモンと生姜は食べても美味しくて。
蜂蜜だから取りすぎて良い、ということじゃ無いのですが、自分で入れた量がわかる、というのは精神衛生上良い気がします。
冬はリンゴを、春〜夏はトマトを出来るだけ食べるようにしています。
どっちも赤くなると医者が青くなる.....と、、、。
やっぱりライブとかまだがんばるつもりでいると、一番重要なのは気力と体力....。これは一心同体ですネ。
運動キライ、と言ってのけてる場合でなく、最近は、また歩き出す.....(←どこかで...)。
人間は、とにかく『歩く! 』ということが重要らしいですネ。
大げさな運動は出来ないので、とりあえず歩く! 毎日ちょっとずつでもやれることを増やしていけば、一年後には違ってくるのだ。これは両親を見て学びました。
難病と言われ倒れた父でしたが、退院後、食事や生活を変えて、今は入院前より元気な気がしています。母も一緒に生活を変えて、数年前よりやはり元気です。
ついネ、「もう年だし」と口にしがちだけど、そうするとそれを聞いた脳は「おお、そうかそうか、年だもんな」と身体にも制限をかける、と聞きました。
なので、とりあえず頭の片隅(どころか半分くらい
)で思っていてもなるべくなら口に出さない努力を.....
。
坂道を登る日々、やっぱり一年ごとに顕著に表れますが、出来る限りがんばりたいなと思います。
自分の中の、大切な音楽をやるために!
そして、素晴らしい先駆者の方々は数知れずいらっしゃいますね....。
お手本にしなくては! です。
では、またお目にかかれる日を楽しみにしております!
いつもほんとにありがとうございます!
ソロライブ行います!

ちょっと.....もうすでに企画というか構成というか、やりたいことが見えていてですネ(^^)、まだ2ヶ月先ではありますがとても楽しみなワタシでございます。
お時間ありそうな皆様、スケジュール表にちょいっとチェックをお願いいたします

ところで.....炭酸飲料の好きなわたし。しかし、先日改めて、coca colaの1本あたりの砂糖はスティックシュガー18本分、なんてものすごい話を聞き、(わたしはジンジャーエールが多いんですが)うーむ、と。。。
で、蜂蜜にレモンと薄切りの生姜を漬けたものを炭酸で割る、というマイブーム中です。
良く漬かったレモンと生姜は食べても美味しくて。

蜂蜜だから取りすぎて良い、ということじゃ無いのですが、自分で入れた量がわかる、というのは精神衛生上良い気がします。

冬はリンゴを、春〜夏はトマトを出来るだけ食べるようにしています。
どっちも赤くなると医者が青くなる.....と、、、。
やっぱりライブとかまだがんばるつもりでいると、一番重要なのは気力と体力....。これは一心同体ですネ。
運動キライ、と言ってのけてる場合でなく、最近は、また歩き出す.....(←どこかで...)。
人間は、とにかく『歩く! 』ということが重要らしいですネ。
大げさな運動は出来ないので、とりあえず歩く! 毎日ちょっとずつでもやれることを増やしていけば、一年後には違ってくるのだ。これは両親を見て学びました。
難病と言われ倒れた父でしたが、退院後、食事や生活を変えて、今は入院前より元気な気がしています。母も一緒に生活を変えて、数年前よりやはり元気です。
ついネ、「もう年だし」と口にしがちだけど、そうするとそれを聞いた脳は「おお、そうかそうか、年だもんな」と身体にも制限をかける、と聞きました。
なので、とりあえず頭の片隅(どころか半分くらい


坂道を登る日々、やっぱり一年ごとに顕著に表れますが、出来る限りがんばりたいなと思います。
自分の中の、大切な音楽をやるために!
そして、素晴らしい先駆者の方々は数知れずいらっしゃいますね....。

お手本にしなくては! です。
では、またお目にかかれる日を楽しみにしております!
いつもほんとにありがとうございます!
コメント
コメント一覧 (13)
おはようございます
追伸…
朝、改めて自分のコメントを見ていたら…
「体がトマトを
(・_・?)ですよね〜
ほんとは、「体がトマトを゙欲゙しているんですかね〜」と書き込みたかったのです。ちょっと眠い時にコメントしたので、こんなことになってしまいました。以後、気を付けますねm(__)m
では、今日も1日HAPPY
(^ε^)-☆Chu!!
こんばんは
7月のマルディグラでのライブ♪
昨日
今からとっても楽しみです
メグさん&高瀬さんにお会いできるのはもちろん、どんな唄を聴かせてくれるのか
あと、私も最近無性にトマトが食べたくて、ほぼ毎日食べています。暑くなってきたので、体がトマトを
ただいま、我が家の娘も風邪をひいてちょっと辛そうにしております
メグさんも、風邪などに気をつけてお過ごしくださいませ。
それでは、7月楽しみにしたいと思います(≧ω≦)
(^ε^)-☆Chu!!
Araさん♬ あ! こんにちは! お送りするのが遅れてしまってほんとにごめんなさいm(_ _)m。。そして、わたしも大好きな北海道からCDをご注文いただいて、そしてここでこうして会話できる幸せを感じています(#^^#) 。またぜひお会いしましょうね。ほんとにありがとうございます!
先日CD届きました。
メッセージに素敵なプレゼントまで🎵
何だか申し訳ないくらいです。。。
めぐさんの素敵な唄声に癒されながら、眠りについてます(^^)
北海道からはなかなか、めぐさんの唄声を聴きに行けないのですが、
また、めぐさん、杉山さんに逢える日を楽しみにしています。
ふう子さん♬ わ〜〜、何か嬉しいなあ(^0^)、お嬢さんとお二人で....いいですネ! なんかやっぱり甘さが蜂蜜とお砂糖は違う感じしますネ。わたしも浸かったレモンも生姜もしっかり完食しました。今度は、喉にもとても良いというマヌカハニーで試してみようかななんて思っております。 そして、もしライブタイミングが合えばぜひいらしてくださいネ! いつもありがとうございます!
あきこさん♬ そういっていただけて嬉しいです...! ほんとにたいしたこと書いてないのですが、わたしもたまたま目にしたblogなどを見て、そうだ〜、と思い出して始めること、とかあるので、そんな感じに受け止めていただけたら嬉しいなあと思っています(^^)。しかし急に初夏みたいですネ。どうぞご自愛ください。いつもありがとうございます!
沖縄のしのぶちゃん♬ わーい! 嬉しいです(^^)。。。ジンジャーエール、わたしもなんとかの一つ覚えのように頼むことが多いんです。ドライなのが生姜っぽくて好みです。そして5月はほんとに気持ちのよい陽気ですネ。歩くにも風が気持ちよくて最適な気がします。もうちょっとすると梅雨だし...。季節はずれのインフルですか(> <)..、気をつけよう。。いつもありがとうございます!
レモンと生姜のはちみつ漬け炭酸割り
早速、作ってみました!
いけますね〜^_^
娘とせーので試飲したのですが…
「美味い!」2人で絶賛でした。
体にも美容にも良さそうなので
我が家でもブームになりそうです!
レシピありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
夏のライブ行けたらいいなぁと思ってます!
私は「DA BUDS」2日に違う方のliveと海と楽しみましたがやはり疲れが抜けなくなってきました。ダメですね〜
私も夕飯後いける時は約1時間弱ウォーキングしてます。すぐには効果でませんがやはりいい感じがします。
やはり何をするにも健康第一でなければ...ですね。
今回の悠美さんのlive参加したかったのですが先に予約した方のliveとバッティング!!悲しいですが次回参加できることを願っております(涙)
一番過ごしやすい季節ですが、油断せず素敵なライブになる様に楽しみながら頑張って下さいね。次に悠美さんの笑顔に会える日を楽しみにしております。
7月マルティグラで♪楽しみです♪
今友達と計画中でw
予定を入れて是非うかがいたいです(*^-')b
ジンジャーエールのお話聞いて私もよく飲みます♪
コカ・コーラは、炭酸がちと強くて真夏のカーッと暑く喉が乾いた〜って時以外は、あまり飲まなくて…どちらかといえばジンジャーエールが多いです。
自分で作って飲むのもいいですね♪さっそくレシピにφ(..)メモ♪
いまは、初夏の風が爽やかで何するにもいい季節ですね♪花粉も何とか落ち着いてきてf(^^;この季節大好きです♪
まだ朝晩と温度差が激しいですけど、職場で季節ハズレのインフルエンザもはやってます。(;_;)めぐさんもお身体気を付けて下さいね。出来れば梅雨がその頃あけているといいですね♪(^(エ)^)v
7月4日のライブ、楽しみにしています。
たぶん、行けると思います。
私も、数年前から歩くようにしています。お休みの時は、歩いています。
目的がないと歩かないので、動物園の年間パスポートを買ってかわいい動物たちに会いに行っています。
今日も暑くて、人が多かったけど1万歩以上歩くように頑張りました。
悠美さんにお会いできる日を楽しみにしています。