ありました。「忘れないでいて」の曲自体を書いたのは、もう確か10年くらい前だったです。そして、その時の歌詞の出だしが、「ゆっくりと見上げた月...」というのでした。
そして、杉山さんに提供させていただくっ!と気合い入れ直して書いたのが「青い石畳の道..]
という出だしでした。しかし、その後どうもうまく世界が続かなくなり(^^; 、結局「遠い国に吹いた風」に落ち着いたんですが、その全部を知っていた杉山さんは、どれがなんだかわからなくなった!とライブではいつも頭の歌詞で悩むそうです。
あと、「人は誰でも迷いながら歩いている」のところ。
杉山さんは、レコーディングの時に、後半には歌詞を見ないで入り込まれて歌うんですが、そうすると、どうしても「人は誰でも笑いながら歩いている」と歌っちゃう(^^;;。 これにはスタッフ一同笑いでした。本質が出ちゃうのかねえ〜なあんて。(^0^)
えーと、すみません、曲のイメージと違う話ばかりで.....。(-_-)
そして、杉山さんに提供させていただくっ!と気合い入れ直して書いたのが「青い石畳の道..]
という出だしでした。しかし、その後どうもうまく世界が続かなくなり(^^; 、結局「遠い国に吹いた風」に落ち着いたんですが、その全部を知っていた杉山さんは、どれがなんだかわからなくなった!とライブではいつも頭の歌詞で悩むそうです。
あと、「人は誰でも迷いながら歩いている」のところ。
杉山さんは、レコーディングの時に、後半には歌詞を見ないで入り込まれて歌うんですが、そうすると、どうしても「人は誰でも笑いながら歩いている」と歌っちゃう(^^;;。 これにはスタッフ一同笑いでした。本質が出ちゃうのかねえ〜なあんて。(^0^)
えーと、すみません、曲のイメージと違う話ばかりで.....。(-_-)
コメント
コメント一覧 (5)
じゅん&きいさん!ほんとに、無意識で、笑いながら、と歌えるのは杉山さんならではでは無いでしょうか....(^^;;天然だあ...。
夏貴さん!きて下さってありがとうございます!また杉山さんの別の面もご紹介できたらなあと思ってます!(^-^)
のどあめ夢子さん!わたしも実はDREAM、好きなんです。あまり一般受けしなかった気もしますが...(^^; 。ああいうちょっとひねた(?)詞が意外と好きで..。素直でないですかね...。
昨晩、悠美さんの作った曲を改めて聴いてみたんです。杉山さんとはちょっと違った感じの曲調で、高音の部分がとても好き
特に好きな曲はDREAMです!!でもみんな好きです!アルバムが楽しみ楽しみ
「笑いながら歩いている」は、ポジティブな杉山さんらしいですね♪
バラードなのに、笑いながら歩いている人…想像してしまいました。
目のものです(^^)
長い期間温められてきた楽曲だったんです
ね〜忘れないでいては♪またこういう制作
秘話をまた聞きたいんでよろしくお願いします
m(_ _)m
和悠美さんのアルバムも楽しみにしています
♪