....と目が覚めたんです。明け方。ぐらぐらっと...。震度3くらい?
でも起きて、ネットの地震速報見ても、明け方の地震は無い.....。あれ??????
夢だったのかなあ.....。ぐらぐらっと来たんですが....。うーむ(-_-)。
昨日は母と北鎌倉の東慶寺に行ってきました。(^^)
母は御年78才、もうすぐ79才。
でもわたしなんかより、とてもフットワークが軽くて、気持ちいい風に当たりたい! とか、海が見たい! とか、そういう気持ちを何よりも大切にするというか、ぱっ! と電車に乗れちゃう人なのです(^^)。もちろん歩く速度も遅くて、ちょっぴり心配なんですが、本人はいたって元気!
あじさいがとても綺麗でした! 木々の緑も、揺らぐ葉の音も、なんだかほんとに別世界で...。
この年になってほんとに思います。
両親が元気にしていてくれているありがたさ...。彼らをもっともっと大事にしなくては....と。
学生時代、母とはけんかばっかりしてましたが(^^;、今は話していてもほんとに楽しいし、(わたしも大人になりましたっ)学ぶことがいっぱいあります。感謝、の一言です(#^^#)。
でも起きて、ネットの地震速報見ても、明け方の地震は無い.....。あれ??????
夢だったのかなあ.....。ぐらぐらっと来たんですが....。うーむ(-_-)。
昨日は母と北鎌倉の東慶寺に行ってきました。(^^)
母は御年78才、もうすぐ79才。
でもわたしなんかより、とてもフットワークが軽くて、気持ちいい風に当たりたい! とか、海が見たい! とか、そういう気持ちを何よりも大切にするというか、ぱっ! と電車に乗れちゃう人なのです(^^)。もちろん歩く速度も遅くて、ちょっぴり心配なんですが、本人はいたって元気!
あじさいがとても綺麗でした! 木々の緑も、揺らぐ葉の音も、なんだかほんとに別世界で...。
この年になってほんとに思います。
両親が元気にしていてくれているありがたさ...。彼らをもっともっと大事にしなくては....と。
学生時代、母とはけんかばっかりしてましたが(^^;、今は話していてもほんとに楽しいし、(わたしも大人になりましたっ)学ぶことがいっぱいあります。感謝、の一言です(#^^#)。
コメント
コメント一覧 (16)
昨年父が、癌で倒れ手術をして昨年の暮れから家で過ごしていました。先日、急に具合が悪くなり再び入院をし検査をしたその結果が良くなく担当の先生から父の状態を告げられ癌があっちこっちに飛んでいると言われました。痛い思いをしながら・・・・抗がん剤の点滴でうちながら生きている父を目の前で観ているなんてしのびないです。
のどあめ夢子さん!お母さんは現役の床屋さんですか! 素晴らしいですね..! 生涯現役でいれること...ほんとにお幸せなことだと心から思います。 きっと今にふ...と一緒に旅行できるタイミングの日が来るのでしょうね(^-^)v
佳代さん!親御さんも人間だから、 絶対お互いを大事に思ってるのに、表現できない時期とかもありますよね...。でも佳代さんの根本の気持ちは絶対伝わっていらっしゃるとわたしは思います..。すみません!他人がこんな事...。でも全然ネガティブじゃないですよ! 大切なことちゃんとわかってらっしゃるから...!
むぎぎさん!ああ....! あの歌は東慶寺なんですね。グレープの吉田政美さんは、杉山さんのオーシャンサイドカンパニーの時のディレクターさんだったですね(^^)v。素敵な人でしたよ〜!
makiさん!北鎌倉巡り....いいですね...! 昔よく一人で北鎌から鎌倉まで歩いたりしました。あじさいの時期、木々の緑も濡れている感じで夏前の穏やかな季節を堪能できます....。でも、何気なくすれ違ったり...してるのかもしれないですね..(#^^#)
お母様と鎌倉ですか、いいですねー!!
私も両親が健在で、母は70を過ぎた今でも、現役の床屋さんです。
(私は家業を継がずに、会社員になりましたが)
両親の仕事とはお休みが合わなかったので、子供の頃から
家族みんなで遊びに出かけたり、旅行したり、そんなことが殆どできませんでした。。
お互い、まだ仕事をしているので、一体いつになったらできるのでしょうか
でも、いくつになっても仕事ができるってことは、幸せなことなんですよね
鎌倉はとても好きな場所です。
今シーズンは、紫陽花を見に行けないなぁと諦めていたけど
やっぱり行きたくなりました
ご近所から「いい色よね〜」と言って頂いていたうちのアジサイはもう終わりって感じになってます。変な所に植わっているので、下にも咲いているんですが二階のベランダからもOKなぐらい背の高いアジサイになってしまっています
私も久しぶりに明日は横浜まで遠出です
私は7/1に北鎌倉に行き、明月院、浄智寺、東慶寺、円覚寺と回ってきました。
紫陽花ほんとにきれいで癒されました。
電車で都内に戻ると別世界で、にぎやかさに愕然としてしまいました。
1日違ってたら、すれ違ってたかもしれませんね。
東慶寺=縁切寺 は、さだまさしさんの元グループ、「グレープ」の歌で我々世代では有名ですね。
フォークとかニューミュージックとか聞き始めたころの曲です・・。なつかしい。
をやっていて、今でも介護などをやっているみたいです。
殆ど家にはいません。
73歳だったかな?
マイマイさん!明日は関内フライデーですね!いっぱい盛り上がってきてくださいね~! 今朝はほんとに一人地震だったみたいです(> <)! ご両親と妹さん、ご病気ですか..?でもそうして、ご家族を思いやる気持ち、愛はほんとに大切だし、伝わっていると思いますよ..! (#^^#)!
りえこさん!母娘の京都小旅行....いいですね!! (^^)。りえこさんの優しい思い、きっと、いえ絶対実現しますね〜。母はほんとに強し! 体はどうしても年をとっても頭はわたしたちに負けないですよね~。CDも聞いていただけてて光栄です....!
地震と思ったら、一人地震、又は、勘違い、よく私もありますよ〜。
悠美さんのお母様とお出掛けされたそうで凄く羨ましいです。と言うのも私の両親、5歳下の妹共に病身の身で…(>_<)色々、両親と散々、大喧嘩したり、自分勝手に突っ走ってきた自分ですが、何かしてあげたい気持ちで一杯です。
不思議なくらい、雨がよく似合います
お母様と、デート? いいですね〜〜〜
娘が大きくなったら、私も一緒に出かけたいなぁ〜〜
あっ!悠美さん
『東慶寺』って、縁切り寺じゃなかったかしら?
(おぼろげな記憶)
ご一緒に鎌倉を散策、、、いいですね〜(^^)
うちの母は足は痺れてもうすぐ車椅子、目もほとんど見えなくて、、、一緒にいて辛くなる時があります。でも、私よりずっと頭がしっかりしていて、耳で得た情報をしっかりキャッチしたり、好きな音楽を楽しんだりしています。このバイタリティーには負けてしまいます。
近い将来、母の夢である『母娘の京都小旅行』が実現できたらな、と考えています。うちも私が40過ぎて女同士の会話ができるようになりました
そんな二人の旅行は楽しいだろうな、と想像してワクワクしています(*^^*)
あ、母ですが、外出時はいつも私の車を使うので、悠美さんと杉山さんの音楽を聴かせていただいています。<(_ _)>
有り難いコトですよね
ウチは、父は元気なんですが、母は数年前から病気がちで…。
同じく病弱な私と、病人同士で励まし合ってます
母は143センチと小柄で、何をするにも心配になるんですが、私の方が逆に心配されたり(^_^;)
3姉妹の中で(多分)私が一番、母と仲良しだけど、これからも良い関係を続けたいなぁ…と思っていま〜す